本文へ移動

溶接技能者評価試験

溶接技能者の資格について

 鋼構造物の製作における溶接作業に従事する溶接技能者についての資格であり、溶接作業を行う技能者の技量を一定の基準(JIS、WESなど)に基づいて評価試験を行い、資格の格付けと認証を行うものです。この資格は発注者からの溶接施工等に関する仕様書などで要求される溶接品質を確保するために、製作者が信頼性を証明する手段の1つとして、例えば建築鉄骨の製作工場認定の要件となったり、JIS Z 3400「溶接の品質要求事項」に基づいて溶接施工を行う場合の溶接技能者となるなど、広く一般の溶接構造物の信頼性、安全性の確保に対する社会的要請に応える資格として活用され、公的にも国際的にも広く認識されているものです。また、この資格者は、溶接管理技術者及び溶接作業指導者の指揮下で鋼構造物の溶接作業に従事するのが一般的です。

資格の名称と適用規格

手溶接技能者
JIS Z 3801 手溶接技術検定における試験方法及び判定基準 

WES 8201 手溶接技能者の資格認証基準 

一般構造物の手溶接及び溶接技能者の基本的な資格として適用
半自動溶接技能者
JIS Z 3841 半自動溶接技術検定における試験方法及び判定基準 

WES 8241 半自動溶接技能者の資格認証基準 

一般構造物の半自動溶接に適用
ステンレス鋼溶接技能者
JIS Z 3821 ステンレス鋼溶接技術検定における試験方法及び判定基準 

WES 8221 ステンレス鋼溶接技能者の資格認証基準 

ステンレス鋼の溶接に適用
チタン溶接技能者
JIS Z 3805 チタン溶接技術検定における試験方法及び判定基準 

WES 8205 チタン溶接技能者の資格認証基準 

チタンの溶接に適用
プラスチック溶接技能者
JIS Z3831 プラスチック溶接技術検定における試験方法及び判定基準 

WES 8231 プラスチック溶接技能者の資格認証基準 

プラスチックの溶接に適用
銀ろう付技能者
JIS Z 3891 銀ろう付技術検定における試験方法及び判定基準 

WES 8291 銀ろう付技能者の資格認証基準 

ろう付作業に適用
すみ肉溶接技能者
WES 8101:2017 すみ肉溶接技能者の資格認証基準 

すみ肉溶接に適用
石油工業溶接士
JPI-7S-31 溶接士技量検定基準(石油工業関係) 

石油工業関係装置,機器などの溶接に適用
基礎杭溶接技能者
WES 8106 基礎杭溶接技能者の資格認証基準 

基礎杭の溶接に適用

受験資格

手溶接(ガス溶接)と銀ろう付の受験にあたっては,労働安全衛生法及び労働安全規則に基づく「ガス溶接技能講習」を修了していること(高等学校又は職業訓練機関に在学中の場合は,これと同等の安全講習・技能講習を受講していること)。その他の資格の受験にあたっては,同法・規則に基づく「アーク溶接等特別教育」を修了していることが望ましい
手溶接技能者
基本級 1ヵ月以上溶接技術を習得した15歳以上の者 

専門級 3ヵ月以上溶接技術を習得した15歳以上の者で,各専門級に対応する基本級の資格を所有する者
半自動溶接技能者
基本級 1ヵ月以上溶接技術を習得した15歳以上の者 

専門級 3ヵ月以上溶接技術を習得した15歳以上の者で,各専門級に対応する基本級の資格を所有する者
ステンレス鋼溶接技能者
基本級 1ヵ月以上溶接技術を習得した15歳以上の者 

専門級 3ヵ月以上溶接技術を習得した15歳以上の者で,各専門級に対応する基本級の資格を所有する者
チタン溶接技能者
基本級 1ヵ月以上溶接技術を習得した15歳以上の者 

専門級 3ヵ月以上溶接技術を習得した15歳以上の者で,各専門級に対応する基本級の資格を所有する者
プラスチック溶接技能者
基本級 1ヵ月以上溶接技術を習得した15歳以上の者 

専門級 3ヵ月以上溶接技術を習得した15歳以上の者で,各専門級に対応する基本級の資格を所有する者
すみ肉溶接技能者
被覆アーク溶接
 基本級 JIS Z 3801及びWES 8201に基づく次のいずれかの資格を有すること。N-1F、A-2F、N-2F、A-3F、N-3F
 専門級 基本級Fil-Fを所有する者。ただし、基本級の試験に合格することを前提として基本級の試験と専門級の試験を同時に受験することができる。 

マグ溶接
 基本級 JIS Z 3841及びWES 8241に基づく次のいずれかの資格を有すること。SN-1F、SA-2F、SN-2F、SA-3F、SN-3F
 専門級 基本級Fil-Fを所有する者。ただし、基本級の試験に合格することを前提として基本級の試験と専門級の試験を同時に受験することができる。
銀ろう付技能者1ヵ月以上ろう付技術を習得した15歳以上の者
基礎杭溶接技能者
FP−A−2P  JIS Z 3801に基づくいずれかの資格所有者 

FP−SA−2P JIS Z 3841に基づくいずれかの資格所有者 

FP−SS−2P JIS Z 3841に基づくいずれかの資格所有者

石油工業溶接士資格の受験資格

E種1級JIS Z 3801に基づくA-2F,N-2F,A-3F,N-3F,C-2F,C-3Fのいずれかの技術資格を有すること
E種2級JIS Z 3801に基づくA-2F,N-2F,A-3F,N-3F,C-2F,C-3Fのいずれかの技術資格を有すること
F種1級JIS Z 3801に基づくA-2F,N-2F,A-3F,N-3F,C-2F,C-3Fのいずれかの技術資格を有すること
FT種1級JIS Z 3801に基づくT-1F,C-2F,C-3Fのいずれか又はJIS Z 3821に基づくTN-F,CN-PMのいずれかの技術資格を有すること
FC種1級JIS Z 3801に基づくA-2F,N-2F,A-3F,N-3F,C-2F,C-3F,T-1Fのいずれか又はJIS Z 3821に基づくTN-F,CN-PMのいずれかの技術資格を有すること

評価試験の合否判定基準

 
合否判定基準
  1. 試験は、外観試験及び曲げ試験のすべての評価基準を満足しなければならない。
  2. 学科試験は正解率が60%以上のものを合格とする。

外観試験の評価基準
外観試験の各項目が著しく不良のものは、不合格とする。
※すみ肉の外観試験の評価基準はWES 8101:2017を見てください。

曲げ試験の評価基準(手溶接、半自動、ステンレス鋼、チタン、すみ肉、基礎杭、石油工業溶接士)
1.表曲げ、裏曲げ試験
曲げられた試験片の外面に次の欠陥が認められる場合は、不合格とする。
ただし、アンダカット内部の割れは対象とするが、熱影響部の割れは対象としない。
また、ブローホールと割れが連続しているものは、ブローホールを含めて連続した割れの長さと
みなす。
(1)3.0mmを超える割れがある場合。
(2)3..0mm以下の割れの合計長さが、7.0mmを超える場合。
(3)ブローホール及び割れの合計数が、10個を超える場合。
(4)アンダカット、溶込み不良、スラッグ巻込みなどが著しい場合。
 ※すみ肉溶接は裏曲げのみで、4)溶込み不良 と5)スラグ巻き込みがありますので
WES 8101:2017を見てください
2.側曲げ試験は、厚板及び厚肉管の試験材に適用します。

破面試験の評価基準(E種の試験材)
(1)溶接時に発生した割れがある場合
(2)長さ3.0mmを超える欠陥がある場合
(3)3.0mm以下の欠陥でも個数が10個を超えるもの、又は欠陥長さの合計が7.0mmを
超える場合。ただし、この場合0.2mm以下のものは、欠陥とみなさない。

放射線透過試験の評価基準(銀ろう付)
(1)板幅方向において、連続するきずの長径が28mmを超えてはならない。
(2)重ね方向において、連続するきずの長径が17mmを超えてはならない。
(3)きずの面積の総和が190mm² を超えてはならない。

気密試験の評価基準(銀ろう付)
気密試験において、漏れがあってはならない。

引張試験の評価基準(プラスチック)
引張試験を行った結果、2個の試験片の強さが、いずれも満足しなければならない。
(1)ポリ塩化ビニル板、30MPa以上の引張強さ
(2)ポリプロピレン板、15MPa以上の引張強さ
(3)ポリエチレン板、12MPa以上の引張強さ

外観試験の合否判定指針は、評価試験会場にて掲示しています。

溶接技能者資格認証の流れ

認証の登録手続き、有効期限、サーベイランス、再評価についての説明はこちらをご覧ください。

溶接技能者評価試験日程

溶接技能者評価試験申込方法

一般社団法人青森県溶接協会
〒030-0921
青森県青森市原別五丁目11-55
TEL.017-736-9055
 FAX.017-736-9056

登録番号 T9420005002395

溶接に関する事業を行い、青森県内の溶接技術の向上ならびに普及を図る事を目的とする。


一般社団法人日本溶接協会 指定機関
0
6
8
8
2
7
TOPへ戻る